|
|
|
 |
 |
|
|
|
昨年夏の中国・トカラに続き、今年の7月には南太平洋のクック諸島から南米チリのパタゴニアにかけて皆既日食が観測されます。今回の皆既日食は日食帯のほとんどが海上にあり、陸上での観測はイースター島や南太平洋諸島の極僅かな場所に限られます。スワンインターナショナルでは、南太平洋では冬となるこの時期の観測にあたり、過去の雲量や雨量などの気象データに加え、現地での離島への移動などにかかるリスク等もふまえたうえで、海上での船からの観測を選択いたしました。
ご利用いただくのは、500名乗りカタマラン船のアレミティ。パペーテの港より皆既帯(継続時間2分7秒)まで、16時間で日帰りクルーズいたします。しかも長くなりがちなタヒチへのご旅行を、往復ロサンゼルス経由にすることにより、3泊6日にて実現!お忙しい方でも最小限の休暇でご参加いただけます。
しかもタヒチでは、ご帰国時の出発時間までホテルをご利用いただけますので、皆既日食クルーズを終えた後、ホテルの部屋でゆっくりとご休憩いただいたり、荷造りやシャワーの時間も確保できます。
|
|
|
|

観測地における日食データ |
|
|
|
|
|
 |
|
アメリカ・ロサンゼルス経由の6日間コース |
 |
|
出発地/出発日 |
最少催行人数/募集人数 |
食事 |
成田/7月9日(金)出発 |
50名 / 100名 |
朝:1回 昼:1回 夕:0回 |
|
|
|
添乗員 |
利用航空会社 |
なし ※現地係員がお世話いたします |
ノースウェスト航空、日本航空、シンガポール航空、全日空
ユナイテッド航空、デルタ航空、エア・タヒチ・ヌイのいずれか |
|
滞在日
|
宿泊地
|
ホテル
|
7月9日−12日
※上記期間中ご利用いただけます
|
パペーテ
|
ラディソン・プラザ・リゾート・タヒチまたは同等クラス |
旅券残存期間
|
タヒチ入国時 3ヶ月以上
|
査証について |
不要。※日本国籍以外の方はお問い合わせください |
米国入国手続き |
米国での入国手続きにあたり、ESTA(電子渡航認証)手続が必要です。ご出発までに登録・認証を必ずお済ませください(無料)。未登録の場合や、認証を得られない塔の事由にて搭乗・入国拒否となった場合は、規定の取消料の対象となります。
ESTA認証手続⇒http://tokyo.usembassy.gov/ |
観測機材等について |
必要な観測機材等はすべてご用意の上、日本からご持参ください。現地にも商店はありますが、乾電池、リチウム電池などのバッテリーや、フィルム、記録用メディア、充電のためのアダプターなどは入手困難となっています。また、各客室にはインターネット回線はありませんので、利用ご希望の場合は、通信機器をご持参ください。 |
暑さ対策 |
観測場所となるクルーズ船では、おしぼりやミネラルウォーター、椅子をご用意しておりますが、直射日光対策のタオルや帽子のほか、午前中の観測に備え、海風への対策は十分に行ってください。 |
悪天候に際して |
このツアーは、天体現象の観測を目的にしたものですが、あくまでも観測に適した場所へご案内する目的のツアーであり、万一悪天候により観測ができない場合でも、旅行代金の一部または全額の返金は一切いたしかねます。 |
日本国内線割引 |
お問い合わせください。 |
 |
終了しました
|
●基本料金
|
旅行代金 |
6日間(2010年7月9日出発) 478,000円 (2名様1室利用・お一人様) |
|
小児料金: 大人と同額 |
1人部屋追加料金 |
85,000円
|
●上記に含まれない料金
|
付加料金等 |
成田空港施設使用料・保安サービス料(2,540円)
米税関審査料(1,040円)、米空港施設使用料(840円)、
米入国審査料(1,300円)、米検疫使用料(920円)、米保安税(460円)
タヒチ出国税(1,460円)、タヒチ空港税(1,600円)
燃油サーチャージ(30,000〜40,000円)
上記合計40,140円〜50,140円を別途ご旅行費用に加算してお支払いください
※収受額は予告なしに変更となる場合があります |
※ビザ |
日本国籍以外の方はお問い合わせください |

 |
|
←PDF形式のお申込み用フォームです。ご質問などもこちらで受け付けます。ファイルを開いたらまず「コピーを保存」し、入力いただきましたら、メール添付またはFAXにてお送りください。 |
|
東京本社営業部
|
TEL:03-5201-1001 FAX:03-5201-1002  |
|
|
|
|