旅行情報 01.09 
インド金環日食観測の旅 日食ツアー成功!レポート掲載しました。→こちら
 中国ビザ情報 12.17
中国ビザセンターは、12月28日(土)から1月5日(日)は休館です。また同センター移転にともない、1月11日(土)から1月14日(火)は休館となります。
年末年始 12.17
【年末年始について】 12月28日(土)より2020年1月5日(日)まで休業いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 →>>年末年始のお知らせ
 ミャンマービザ情報 12.03
ミャンマー大使館2020年の休館日が発表されました。
 インドビザ情報 10.17
インド大使館は、10月22日(火・祝)臨時休館 になりました。ビザ取得スケジュールにご注意下さい。
 バングラディシュ情報 10.11
バングラディシュ大使館より、10月21日(月)から24日(木)の間は臨時休館となる旨の通達がありました。
 ミャンマービザ情報 10.08
ミャンマー大使館より、10月11日(金)及び15日(火)は臨時休館となる旨の通達がありました。
 中国ビザ情報 9.27
中国労働節休暇にともない、中国大使館およびビザセンターは9月30日(月)~10月2日(水)は休館です。
日食ツアー情報 07.25
2019インド金環日食観測の旅、詳細を発表しました。>> 特設ページはこちら。
日食ツアー情報 07.05
2019南米チリ皆既日食観測成功しました!>> 速報レポートはこちら。
インドビザ情報 06.21
業務ビザ申請時に必要な招聘状及び推薦状について、規定が追加されました。
インドビザ情報 06.05
6ヶ月以内のShort-term Employment Visa(3ヶ月シングル、6ヶ月マルチなど)は、Business Visaにカテゴリー変更となりました。
 バングラディシュビザ情報 05.23
バングラディシュ大使館は5月28日~6月5日まで休館です。(5/28、29、30日の休館が追加になりました。)
インドビザ情報 05.20
外国人(第三国籍)のインドビザ申請に際してバイオメトリクス認証(生体認証)開始について
ゴールデンウィークのお知らせ 04.02
【GW期間について】4月27日(土)より5月6日(月)まで休業いたします。休業中はご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。中国ビザセンターも4月27日から5月6日まで休みとなります。 →>>GW休業のお知らせ
中国ビザ情報 03.18
中国大使館領事部及びビザセンターは、清明節の法定休暇に伴い、4月5日(金)は休館となります。
中国ビザ情報 01.08
中国大使館領事部及びビザセンターは、春節の法定休暇に伴い、2月4日(月)~2月6日(水)の期間は休館となります。
日食レポート 01.07
日本各地で部分日食が観測された1月6日、当社でも皆既日食と金環日食の予行練習も兼ねて撮影へ出かけ、全行程の撮影に成功。 >> 新春の空を飾る部分日食 レポートはこちら。
年末年始 12.19
【年末年始について】 12月29日(土)より2019年1月6日(日)まで休業いたします。12月28日及び1月7日は通常どおりの営業です。どうぞよろしくお願いいたします。 →>>年末年始のお知らせ
※中国大使館、ビザセンターは、12月31日~1月3日が休館です。
・12月9日(日) 12:00-19:00 システムメンテナンスのため、当ホームページのご利用ができない時間帯が発生します。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
日食ツアー情報 11.30
2019南米チリ皆既日食観測の旅、募集を開始しました。>> 特設ページはこちら。
旅行情報 10.26
南米チリ・バルパライソの街並みを彩るストリートアートの数々をお楽しみ下さい。
SWANコラム 10.26
格式と伝統の生と死のドラマ スペイン国技・闘牛を楽しむ
 中国ビザ情報 9.12
中国労働節休暇にともない、中国大使館およびビザセンターは10月1日(月)~3日(水)は休館です。
ミャンマービザ情報 9.12
ミャンマー観光査証免除の試行が2018年10月より1年間の予定で試行されることになりました。
中国ビザ情報 .08.07
中国の業務二年多次査証申請にあたっての条件が変更されました。
 中国ビザ情報 6.6
中国端午節休暇にともない、中国大使館およびビザセンターは6月18日(月)は休館です。
インドビザ情報 04.19
有効なインド査証を保持している場合のVOID処理についての注意事項。
 中国ビザ情報 4.12
中国労働節休暇にともない、中国大使館およびビザセンターは5月1日(火)は休館です。
フォトギャラリー 03.29
桜満開です!弊社付近の桜の写真をどうぞお楽しみ下さい。
サーバーメンテナンスのお知らせ 01.26
メンテナンスおよび受変電設備更新工事のため、ホームページにアクセスできない時間帯が発生します。ご不便をおかけしますが、なにとぞご了承下さい。実施日時:1月26日(金)19:30頃~1月27日(土)12:00頃迄
中国ビザ情報 01.19
中国大使館領事部及びビザセンターは、春節の法定休暇に伴い、2月15日(木)~2月19日(月)の期間は休館となります。
中国ビザ情報 .1.12
中国短期・長期就労(Z)及び就労家族(S)カテゴリーのビザについて、1月15日申請分より、普通申請(申請より中2日)のみとなります。※加急及び緊急申請はできませんので、ご注意ください。
 年末年始 12.01
【年末年始について】 12月29日(金)より2018年1月4日(木)まで休業いたします。12月28日及び1月5日(金)は通常どおりの営業です。どうぞよろしくお願いいたします。 →>>年末年始のお知らせ
※中国大使館、ビザセンターは、1月1日~3日が休館です。ミャンマー大使館休館日はこちら。インド大使館休館日はこちら。
旅行情報 8.30
米アイダホ皆既日食ツアー成功!レポート更新しました。→こちら
中国ビザ情報 .8.4
中国ビザ申請時、申請者の旅券が未使用の場合、または2015年1月1日以降に発給された旅券である場合には、使用済みの旧旅券原本の提出が必須となりました。
中国ビザ情報 6.6
業務のシングル、ダブル、一年マルチ、二年マルチについて、30日滞在、60日滞在、90日滞在の3種類となりました。→注:60日滞在は廃止されました。(2017-9-28)
中国ビザ情報 5.15
中国の駐在ビザの申請の際、「外国人工作許可通知」の添付が必須となりました。
インドビザ情報 04.24
インド査証の申請にあたり、顔写真のアップロードが必須となりました。
中国ビザ情報 3.27
中国での新しい外国人就労許可制度実施に向け、駐在ビザの申請の際の必要書類が変更になりました。
インドビザ情報 03.21
インド査証の料金が変更になりました。
 中国ビザ情報 1.12
中国各種査証の申請受領業務が、新たに開設されたビザセンターへ移行されるのに伴い、取得代行料金が改訂されました。
 年末年始 12.28
2016年は大変お世話になりました。弊社は12月30日(金)より2017年1月4日(水)まで休業いたします。1月5日より通常営業です。どうぞよろしくお願いいたします。>>年末年始のお知らせ
 ミャンマービザ情報 12.26
ミャンマー大使館2017年の休館日が発表されました。
日食ツアー情報 12.19
2017-8-21アメリカ・アイダホ皆既日食観測の旅、募集を開始しました。特設ページはこちら。
ミャンマービザ情報 12.05
ミャンマー査証の料金が改訂されました。
SWANコラム 11.04
跳ねまわる暴れ馬に跨がるカウボーイの雄姿~ロデオの正しい楽しみ方
 中国ビザ情報 10.25
中国各種査証の申請受領業務が、新たに開設されたビザセンターへ移行されるのに伴い、取得代行料金が改訂されました。
 中国ビザ情報 10.14
2016年10月27日申請分より、中国大使館領事部の申請業務システム変更等の都合により、料金の値上げが予定されています。詳細は決定後に通知いたします。
インドビザ情報 08.30
有効期間中の査証が貼付されている旅券を切替発給した場合の注意点を掲載しました。
中国ビザ情報 08.09
中国の法定休暇に伴い大使館領事部は、9月15日(木)、10月3日(月)、4日(火)、5日(水)は休館となります。
イラン情報 07.29
ユネスコ世界遺産会議でイラン、インド、中国の世界遺産が追加されましたので、各マップを更新しました。
ミャンマービザ情報 07.28
ミャンマーの半年マルチビザ料金が改訂されました。
イラン情報 06.15
代理店様用・イランのホテルタリフ掲載しました。
 中国ビザ情報 05.19
中国大使館及び領事部は、6月9日(木)は法定休暇(端午節)のため休館となります。査証申請スケジュールはお問合せ下さい。
インドビザ情報 04.28
これまでインドビザ申請が不可だった、中国の“E”から始まる番号の旅券について、今後申請が可能になりました。(詳細条件等ご確認下さい)
イラン情報 04.25
代理店様用・イランの世界遺産マップ掲載しました。
旅行情報 4.12
Pink Mosque・美しすぎるピンクモスク~イラン西南部の古都・シラーズには、世界の旅人が“一生に一度は訪れたい”と願う、美しすぎるモスクがある→フォトレポート
中国ビザ情報 04.12
中国大使館ーは4月29日~5月5日は連休となります。ビザ申請・受領ともできませんのでご注意下さい。
各国国内線情報 04.07
モンゴル 航空会社1社追加しました。
インド 航空会社統廃合により7社廃止、8社追加しました。
カンボジア 航空会社5社掲載ました。
ミャンマー 航空会社1社追加しました。
バングラディシュ 航空会社1社廃止、1社追加しました。
インドビザ情報 04.05
インド大使館ビザセンターは4月14日~15日は連休となります。ビザ申請・受領ともできませんのでご注意下さい。
インドビザ情報 03.01
インドビザ申請時に委任状(AUTHORIZATION LETTER)が、新フォームにて添付が必須となりました。
仏教巡礼シリーズ(11) 最終回 2.29
釈迦入滅の地 クシナガル 北枕の涅槃像
ミャンマービザ情報 02.05
ミャンマーの商用査証申請添付書類に、現地招聘元の納税証明書(写)が追加、また観光ビザ申請には、ホテル予約確認書添付が追加となりました。
中国ビザ情報 02.05
中国大使館領事部は、春節の法定休暇に伴い、2月8日(月)~2月10日(水)の期間は休館となります。→査証申請スケジュールはこちら。
インドビザ情報 01.05
インドビザ申請時に必要な現地からの招聘状、日本の所属企業等発行の推薦状について、2016年1月4日より、規定が変更されました。
インドビザ情報 10.07
中国籍の方のインド就労(E)ビザは、長期・短期にかかわらず申請不可となっています。ご注意ください。
ミャンマービザ情報 10.07
ミャンマー査証申請時にE-TKTが必要になりました。(予約確認書では不可です)
仏教巡礼シリーズ(10) 9.17
ケサリヤに残る世界最大級のストゥーパ
中国ビザ情報 09.10
中国の法定休暇に伴い、大使館及び領事館は9月28日(月)、10月1日(木)、2日(金)、5日(月)は休館となります。中国大使館・領事館は、日本の祝日(9/21-23、10/12)も休館です。
→査証申請スケジュール
中国ビザ情報 08.27
中国政府からの通達により、9月3日(木)は中国大使館・領事館は臨時休館となります。→査証申請スケジュール
インドビザ情報 07.17
中国籍の方のインドビザ(業務)申請に際して、日本側所属企業の謄本が必要となりました。
バングラデシュビザ情報 07.06
バングラデシュ大使館、7月~9月の休館日が発表されました。→バングラデシュ大使館休館日2015
インドビザ情報 6.20
インド観光ビザ申請時の必要書類にE-TKTが追加されました。
スワン天文シリーズ 4.10
皆既月食 撮影レポート~わずかな雲の切れ間を狙って
バングラデシュビザ情報 04.10
バングラデシュ大使館、4月14日(火)は休館日です。→バングラデシュ大使館休館日2015
インドビザ情報 04.08
インド大使館及びインドビザセンターは、4月14日(火)は休館となります。受領日等、ご注意下さい。→インド大使館休館日2015
中国ビザ情報 04.08
中国大使館領事部の労働節休暇は5月1日(金)です。→査証申請スケジュール
中国ビザ情報 03.13
清明節の法定休暇に伴い、4月6日(月)は中国大使館領事部は、休館となります。→査証申請スケジュール
中国ビザ情報 3.13
中国ビザの短期就労のカテゴリが追加されました。
中国ビザ情報 1.26
中国ビザの2年マルチと業務シングルの「180日滞在」のカテゴリーが廃止となりました。
インドビザ情報 1.20
インド駐在員の同行家族等に対して、従来のX(ENTRY)査証ではなく、新たに“DEPENDENTS”査証が設定されました。
バングラデシュ情報 12.04
査証申請代行、国内線、送迎チャーター、ホテル手配など、バングラデシュ各手配タリフの準備ができました。
仏教巡礼シリーズ(9) 11.21
釈迦最初の修行地であり、最後の説法の地・バイシャリ
中国ビザ情報 11.13
アメリカ国籍保有者の各種中国査証の申請につき、条件が変更されました。(代理店専用ページ)
インドビザ情報 10.10
インド各査証申請時のインビテーション及びレコメンについて、それぞれタイトルの記載が必要となりました。
インドビザ情報 9.22
インド就労査証申請時に現地受入先企業のEPFO IDの入力が必要になりました。
中国ビザ情報 09.10
中国大使館領事部は、国慶節の法定休暇に伴い、10月1日(水)~3日(金)は休館となります。→査証申請スケジュール
インドビザ情報 9.10
インド査証オンライン申請時の重要な注意事項をお知らせします。
ミャンマービザ情報 09.02
ミャンマー査証の受領時間変更のため、返却は受領翌日以降になります。また、申請写真(カラー)の背景は、白以外は不可。
インドビザ情報 07.31
インド査証申請時の写真は、宗教上の理由により、男女ともノースリーブやタンクトップ着用の写真は不可です。
インドビザ情報 06.10
中国国籍の方が、インドの業務ビザを申請する場合の必要添付書類が追加されました。
中国ビザ情報 06.04
各種業務多次査証(F / M)の申請条件に変更がありました。
中国国際線タリフ 0528
CA東京より、中国各路線の特別料金のご案内です。
SWANコラム 03.31
「ここは天国は? はたまた地獄の入口か? ラオスにある謎の公園~ある意味衝撃的な神様の姿」
インドビザ情報 03.28
インドビザセンターは、4月14日(月)臨時休館となります。4月18日(金)も予定通り休館となりますので、余裕をもっての申請をお願いします。
中国ビザ情報 03.10
中国大使館領事部は、清明節の法定休暇に伴い、4月7日(月)は休館となります。→査証申請スケジュール
中国現地情報 03.07
中国での鉄道チケットの発券にあたり、パスポート等の身分証明書オリジナルの提出が必要となりました。
中国現地情報 02.27
中国主要都市送迎料金表を改定しました。
インドビザ情報 02.19
16歳未満の方がインド査証を申請する場合、英文誓約書のほか、サインをした両親のパスポートコピーが必要になりました。
インドビザ情報 02.05
2月6日より、インド各種査証の代理申請にあたり、申請者本人の委任状が必要となりました。
ひさしぶりのSWANコラム 02.03
世界一着陸が難しい空港 ~ひと昔まえなら、超高層ビルの上をかすめるように飛んでいく香港啓徳空港だったが....【コラムへ】
インドビザ情報 02.04
第三国の国籍保有者、帰化者、二重国籍保有者及び海外在住の日本人がインド各種査証申請時に必要なADDITIONAL FORMが一部変更になりました。
ラオス情報 1.24
ラオスの手配を開始しました。地上手配、国内線、ホテルなど順次UPしていきます。
仏教巡礼シリーズ(8) 1.23
祇園精舎の鐘の声・サヘートマヘート
中国ビザ情報 01.06
中国大使館領事部は、春節の法定休暇に伴い、1月31日(金)~2月4日(火)の期間は休館となります。→査証申請スケジュール。
中国ビザ情報 12.19
ビザ申請書類の認証について詳細を掲載しました。
年末年始のお知らせ 12.15
12月28日~1月5日は年末年始休暇となります。詳細はこちら。
インド大使館2014年カレンダー 12.15
インド大使館の2014年の休館日が決まりました。
11.14
ハノイ・オペラ座で聴くベトナム国立交響楽団
ミャンマー祭り 11.12
11月17日、東京芝・増上寺境内にて「ミャンマー祭り2013」が開催されます。機会がございましたらぜひごらん下さい。
【移転のお知らせ】
本社営業本部およびCBT事業部は2013年11月5日より事務所を移転しました。詳細はこちら>>
|